皆様こんにちは!
鹿児島市天文館のパーソナルジム「ナーチャースタジオ」です。
突然ですがこんなお悩みありませんか?
✅「背中が丸く見える…」
✅「なんだか自信なさそうに見える…」
✅「姿勢、もっと良くしたい…」
その悩み、もしかすると【巻き肩】が原因かもしれません。
実は、当ジムに来られるお客様の8割以上が巻き肩傾向にあります。
それだけ、現代人にとっては「当たり前になりすぎた悪姿勢」なんです。
でも大丈夫。
ちょっとした“リセット習慣”を取り入れるだけで、あなたの姿勢は驚くほど変わります!
巻き肩ってなに?どうして起こる?
「巻き肩」とは、肩が内側に巻き込むような姿勢のこと。
こんな生活習慣に心当たり、ありませんか?
- 長時間のデスクワーク
- スマホを見続ける時間が長い
- 猫背になりやすい
- 肩こりが慢性的にある
この状態が続くと、胸の筋肉は硬くなり、背中の筋力はどんどん低下。
その結果、肩が前に出て「巻き肩」になってしまうのです。
【巻き肩リセット術|今すぐできる3STEP】
STEP1:胸のストレッチ&マッサージ
まずは硬く縮んだ胸の筋肉をゆるめましょう。
→ 壁ストレッチ、フォームローラーで大胸筋リリース
STEP2:肩の外旋筋を刺激
肩を外に開く筋肉(小円筋・棘下筋)をしっかり使う
→ チューブや軽いダンベルで「外にひねる」動作が効果的
STEP3:肩甲骨をしっかり寄せる
肩甲骨を内側に引き寄せることで背中が安定!
→ ラットプルダウンやシーテッドロー、または自宅で「肩甲骨寄せ」運動
タイプ別|おすすめの改善法
🏠 自宅トレ派
- 壁ストレッチ+チューブトレーニング
- 床に座っての肩甲骨寄せ運動がおすすめ
🏋️♀️ ジム派
- ラットプルダウンやシーテッドローなどの背中系マシンを活用
- 巻き肩解消に特化したトレーニングプランもあります!
姿勢が変わると、人生が変わる
巻き肩が改善されると、背筋が自然に伸びて見た目の印象が劇的に変化します。
自信があるように見えるだけでなく、呼吸も深くなり、肩こりや頭痛も減少。
「なんとなく不調…」と思っていた原因が、実は“巻き肩”だったなんてこと、よくあるんです。
今日から少しずつ始めてみませんか?
ナーチャースタジオでは、姿勢改善を目的としたパーソナルトレーニングも行っています。
初回無料体験トレーニングを受けられますので、お気軽にご相談ください!
▶ ご予約・お問い合わせはこちらから

コメント