大阪万博2025に行ってきた感想|まるで海外旅行だった!
こんにちは、一平です。
ずっと楽しみにしていた【大阪万博2025】ついに行ってきました!

結論から言うと…めちゃくちゃ楽しかった!!
まるで海外を旅しているような気分になれる、非日常の空間。
この記事では、僕が1日かけて感じたリアルな体験と、これから行く人に向けたアドバイスもまとめておきます!
会場に到着してまず思ったこと
朝イチに到着したんですが、まず最初に「うわ、広い…そして暑い!!」ってなりました。
あと、西口ゲートと東口ゲート、これほんとに気をつけた方がいいです。
行きたいエリアと違うゲートから入ると、マジで無駄に歩きます。
僕はギリギリセーフでしたが、油断してたらとんでもない距離歩かされるところでした。
それと、待ち時間の暇つぶしスポットぐらいあるだろ!って思ってましたが、外にはコンビニとかほとんどないので、飲み物とかは持っていった方がいいです。

とにかく広すぎる万博会場
歩きながら、「これは全部まわるの無理だな」ってすぐ悟りました。

だから「行きたいパビリオンだけを絞っておく」作戦がめちゃくちゃ重要。
適当にウロウロしてたら、ほんとに体力削られます。
途中ベンチとか日陰もあるけど、休み休みじゃないと無理ですね。
レジャーシートとかあったらもっと快適だったかも。
実際に入ったパビリオンはココ!
今回入れたのは、
- イタリア館
- ハンガリー館
- スペイン館
どれも雰囲気全然違ってて、それぞれの国の「らしさ」が出ててすごく面白かったです。
特にスペイン館は、音楽と色彩のパワーがすごくて、歩いてるだけでテンションが上がりました。



ハンガリー館は癒し系、イタリア館は美術館みたいな感じで、オシャレでしたね。

グルメも大満足!
お昼は、【ベルギーワッフル】を食べました。

甘さ控えめでカリふわ、めちゃくちゃ美味しかった。
そのあと【タイ料理】も食べました。パッタイとガパオライス。スパイシーで外で食べるとまた格別!

そして、【スペイン館のビール】これがまた、暑さにバッチリ。最高でしたね。

ちなみに、セブンイレブンやフードブースもいっぱいあるので、食べる場所に困ることはありません!
あと、水の補給スポットもあって、ペットボトルに水を汲めるので、こまめに水分補給もできて助かりました。
着物ドレスイベントが最高だった
今回の一番のメインの【着物ドレスのファッションショー】もすごく良かったです。

着物に洋風のアレンジが加わったドレスがずらっと並んで、外国人のお客さんたちもめっちゃ写真撮ってました。
万博ならではの「文化交流」を体感できた瞬間でしたね。
これから行く人に伝えたいポイント!
僕が実際に体験して「これ、絶対に事前に知っておいた方がいいな」って思ったことをまとめておきます。
🔹 西口・東口、どっちから入るか要チェック!
🔹 帽子・日焼け止め・サングラス・日傘は絶対必要
🔹 モバイルバッテリー持っていこう(充電スポット少ない)
🔹 水分補給用のペットボトルも必須
🔹 行きたい場所は事前にリストアップ!
これだけでも準備しておけば、だいぶ快適に楽しめると思います!
まとめ|大阪万博は想像以上にワクワクできる場所だった
1日じゃ全然足りないくらい楽しい空間でした。
建物の外観を見るだけでも楽しいし、中に入ったらそれぞれの国の文化にどっぷり浸れる。
本当に、日本にいながら海外旅行してるみたいな感覚でした。
もしまたタイミングが合えば、次はもっとパビリオン巡りまくりたいな〜と思っています。
これから行く方は、ぜひしっかり準備して、最高の1日を過ごしてください。
それでは今回のレポートは以上です!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント