【体質改善チャレンジ2週間目】カフェイン・小麦・お酒禁止生活のリアルな変化とは?

いつもご覧いただきありがとうございます。

鹿児島市天文館のパーソナルジム

NURTURE STUDIO(ナーチャースタジオ)の一平です!

僕が挑戦している「3ヶ月体質改善チャレンジ」も、ついに2週間目に突入しました。

このチャレンジでは、

  • ✅ カフェイン禁止
  • ✅ お酒禁止
  • ✅ 小麦製品・麺類・揚げ物・加工食品すべて禁止

という、かなりストイックな内容で体の内側から変えていこうという試みです。

今回は以下の3つに分けて、8日目〜14日目の記録を振り返っていきます!

目次


🍚 食事の内容と変化

2週目は体重を増やすことを意識して、ご飯を1食200g×3食を目標に食事を強化。

朝はりんご・ヨーグルト、昼夜はお肉や魚・ご飯・野菜を中心に構成。

特に意識したのは「血糖値を急激に上げないこと」。

間食にはこれまでフルーツを食べていましたが、最近は素焼きのミックスナッツに変更。

脂質は高いものの、ナッツに含まれる不飽和脂肪酸はLDL(悪玉)コレステロールを下げてくれる働きもあり、健康的な脂質として有効です。

また、お米も今後は白米から玄米や7分づき米などへ切り替え、血糖値の安定や腸内環境への影響も見ていく予定です。


🏃‍♂️ 運動と健康習慣

天候が悪かった日もあり、歩数は1日平均7,000歩ほどにダウン。

ただし、通勤の自転車(約4.6km)や週2回の筋トレ、趣味のゴルフやサーフィンなどで、1日10分以上の運動は無事継続!

その他の習慣として:

  • ✅ 瞑想:毎日5分(集中力が少しずつ上がってきた実感あり)
  • ✅ 読書:毎日10分以上(食事や栄養の本を中心に読書熱が高まり中)

スキマ時間を使って継続することができており、生活リズムがかなり整ってきています。


🧠 体調の変化

体調は全体的に非常に良好です。

だるさや不調はなく、朝もスッキリ目覚めることができ、エネルギーの波が安定してきた感じがあります。

🛏️ 睡眠の質について

チャレンジ当初は4〜5日ほど寝つきが悪く、途中で目が覚めることもありましたが、現在はぐっすり眠れる日が続いています!

「朝起きて太陽を浴びる」「就寝時間を固定する」「カフェイン・糖質を制限する」などが体内リズムの安定につながっていると感じます。


⚖️ 現在の体重と今後の目標

体重に大きな変化はありませんが、体の中で起きている変化は確実に感じています。

今後は、さらにご飯やお肉の量を調整しながら筋肉量を増やす方向で進めていきます。

糖質だけで増量するのではなく、バランス良く摂取しながら健康的に増量していく予定です。


📌 まとめ

  • ✔ 2週間目も食事・運動・習慣の継続ができた
  • ✔ 睡眠の質が大幅に改善
  • ✔ 今後は体重を増やしつつ、体調をさらに整えていく

次回は「3週目の報告」もブログ&YouTubeでお届けする予定です。

ぜひ引き続きチェックしていただけると嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次